イラクでの邦人人質事件について

大津在住 渡邊 敦子

昨日3名の邦人人質が解放され、ひとまずよかったと思う。どのようなテログループに拉致され、またどのような日本政府からの働きかけがあったのかは不明だが、ともかく日本人として喜びたい。ただこの1週間の国内の大騒動を見聞きするににつけ、やりきれないものがあった。

まず、いくらボランティアとしてイラクの人に喜ばれることをするにしても明らかに戦争状態になっている地域へ、しかも日本政府から10数回にわたって退避命令が出ているにもかかわらず、それを無視して出かけていくというのはあまりにも無謀である。彼らのほかにもボランティア活動をしている人たちは多くいるだろうが、情勢を見て自重しているのだ。ジャーナリストやカメラマンが現地の状況を伝えるのは、確かに大事なことであるが、それは仕事として彼らは命を懸けてやるべきだと思う。

人質の親や兄弟らが絶えずTVに出て救出を訴えるのも、同世代の子を持つ親として見るに耐えないものがあった。大人として、危険を承知で自分の判断で出て行っているのだから、もっと毅然とした態度でいるべきだろう。最も陰では、胸をえぐられるような苦しさはあり、涙も出るだろうが・・・。18歳の青年にいたっては親の管理責任が問われるべきであろう。この事件だけに関わらず、教育として「自己責任」をとることを教える必要があるのではないか。

さて、自衛隊の撤退を言う人もあったが、小泉首相はこれを断固拒否した。国民の多くも同様の思いであったのではないか。「テロに屈する」ということの他に「復興人道支援」のために派遣され、その支援が軌道に乗りかけているときに引き下がっていては、大義名分も立たないではないか。確かにサマーワ周辺にも危険が及び「戦闘地域」になりつつある。状況から「戦闘地域」と判断される場合は潔く直ちに撤退するべきだ。そうしなければ約束が違う。

確かにこの戦争は間違いであったと思う。昨年末の国会で自衛隊のイラク派遣(派兵?)が決定したとき、日本人の多くはこれに反対した。しかし、「非戦闘地域で復興人道支援をおこなう」という名目で憲法を無理に拡大解釈して押し通したことは誰もが認めるところである。憲法違反だといまさら言ったところで、立憲民主主義のわが国の国会で決議されたことに対して、無駄なことではないか。決定した以上は、自衛隊が無事にその任務を遂行することを応援するしかないのではないだろうか?

最も重要な問題は、アメリカがイラクから手を引くことだ。そうでなければイラク情勢はますます悪化するように思われる。日本が同盟国として、アメリカに強く働きかける事が、今一番大事なことではないかと思う。


目次